66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日目) 本文

第3は、防災分野において、大規模自然災害に備え、市民の安全を守る環境を整えるとありますけれども、台風15号の被害対応における現実はここに示されている言葉とはほど遠く、大きく違ったことは明らかであります。  反対理由の第5は、5大重点政策の中に「港町の海洋文化を磨き上げるまちの推進」とありますが、その具体的な事業は、さきに入札結果が出ました仮称静岡海洋地球総合ミュージアム整備運営事業であります。

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

このほかにも、子ども・子育て教育分野取組として、市立の幼稚園、保育所全園の認定こども園への一斉移行や、保育所等待機児童ゼロの達成、全小中学校の普通教室等へのエアコン設置など、また、社会基盤防災分野取組として津波避難タワー設置や、東名高速道路の日本平久能山スマートインターチェンジの開設などを積極的に取り組まれ、各分野における成果についてはいずれも高く評価するところであります。  

静岡市議会 2022-09-07 令和4年 デジタル社会推進特別委員会 本文 2022-09-07

スモールスタートもしやすく、かつ、防災をよく知っている私の仲間や、自治会町内会単位でも、自治会長さん、町内会長さんからもそういうふうにやっていきたいと要望もいただいておりますので、防災分野でのリテラシー向上を進めるに当たって、どのように考えているか、教えてください。

掛川市議会 2022-06-21 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月21日-03号

今後、防災分野に関してもどんどんと取り組んでいただきたいと思います。  大項目 2の (3)に移ります。 ○議長松本均) お進みください。 ◆18番(窪野愛子) 静岡県は、令和 4年度中に全市町での性的少数者や事実婚カップルの関係を公的に認めるパートナーシップ宣誓制度導入を目指しています。本市においてもパートナーシップ宣誓制度を創設すべきと考えます。御見解を伺います。  

静岡市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会(第4日目) 本文

私にとって重要な政策である防災分野についてですが、6月定例会堀議員への答弁にて、災害情報共有システムのスケジュールも含めた指針が示されておりました。そのため、本議会においては、質問は行いませんが、意見要望を最後にお伝えさせていただきます。  それではまず、観光分野について。  これまでの説明で既に動態調査観光施設でのアンケートの収集を行っているとお聞きしております。

静岡市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日目) 本文

本市では、防災分野における男女共同参画にどのように取り組んできたのか、お伺いをします。  また、災害発生時には、妊産婦災害時要配慮者と捉えられ、災害情報の把握や避難行動避難生活支援などに特別な配慮が必要とされています。このため、妊産婦にも配慮したよりきめ細やかな災害時要配慮者対策の充実を図る必要があります。  

三島市議会 2021-06-17 06月17日-04号

このような中、本市での福祉分野防災分野との連携については、危機管理課において毎年5月に、市内の全自主防災組織対象自主防災組織事務説明会を開催しておりますが、その中において、災害時における避難行動支援者支援活動について理解を深めていただくため、災害時要支援者名簿個別支援計画の作成に関するマニュアルも配布をさせていただいております。

長泉町議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2021-03-01

防災」分野につきましては、自然災害激甚化が進む中、避難勧告等対象地域における要配慮者の安全な避難場所確保を図るとともに、避難所への避難者を減少させ、災害時における感染症リスク軽減を図るため、要配慮者ホテル等民間宿泊施設に避難した際の移動及び宿泊費用について新たに支援をしてまいります。  

富士宮市議会 2020-12-08 12月08日-05号

そこで、現在企業外国人学校などと防災分野での連携を進めており、新たに日本へ来られた方に対しても積極的に訓練等へ参加していただけるように働きかけております。 私からは以上になります。 ○議長佐野寿夫議員) 教育長。 ◎教育長池谷眞德君) それでは、私からは要旨の(5)、当市における外国人児童生徒に対してのサポート体制についてお答えします。 初めに、学習面についてお答えします。

島田市議会 2020-03-06 令和2年2月定例会−03月06日-04号

例えば防災分野では、避難所運営において女性が安全に、ふだんどおりの生活を送れることが必要であり、また現状では女性がかかわることが多い介護子育て分野においても、女性意見は必要であります。  しかし、先ほども答弁申し上げましたとおり、委員会等での審議は平等、公平であることが基本であるため、委員会等委員は性別に限定せず、年齢なども含めた多様性のある人選が必要であると考えております。  

袋井市議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第2号) 本文

袋井市役所で、ことしの1月12日と19日、2日間にわたって開催いたしており、そういうことを通じて女性防災分野への参画について啓発をいたしております。  今後につきましても、内閣府男女共同参画局が平成25年5月31日に作成した、男女共同参画視点からの防災・復興の取組指針を参考に、女性視点に立った計画策定、あるいは防災訓練講演会を実施してまいりたいと。

富士宮市議会 2019-07-02 07月02日-06号

消防団員方々は、もともと地域を守るという強い使命感を持ち、退団された後も多くの方々が各地域防災分野で活躍されています。このため、議員御提案のとおり、退団後も地域のために救急講習等の講師として御協力をいただけるようお願いするとともに、認定失効前には再講習受講についての電話連絡案内等を行っていきますので、引き続き地域応急手当普及活動に貢献していただきたいと考えております。 

藤枝市議会 2019-06-18 令和 元年 6月定例会-06月18日-04号

これまでの活動実績でありますけれども、まず防災分野におきましては、岡部町の野田沢地区発生いたしました地すべり現場、この定期的な状況調査を初めといたしまして、土砂災害危険箇所現地調査、あるいは大規模停電対策としての山間地域におけるライフライン合同パトロールを実施いたしまして、立入困難な危険箇所での的確かつ効率的な現地確認を実施しております。  

袋井市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第4号) 本文

防災に取り組む意識が高く、過去の震災において、地域の中で大きな役割を果たした女性の力を防災分野に生かしていくことは重要であると思います。  そこで、女性自身防災減災に対する基本的な知識を深めるとともに、積極的に防災減災対策の場に参画していける人材育成することが必要となってまいります。本市女性防災リーダー育成取り組みをお伺いします。  

御殿場市議会 2018-03-06 平成30年 3月定例会(第4号 3月 6日)

本市は富士山と箱根の間に所在することから、周辺の地表変動の有無や噴火の予兆について、常にまた1秒でも早く把握することが念願でございましたが、何よりもまず防災分野における人工衛星観測データ活用に取り組むことで、市民観光客企業等に安全・安心の材料を提供することが可能となったと考えております。  3つ目の目的は、宇宙科学技術教育推進でございます。